2022.02.01 01:49思いのこもった暖かな朝の一コマある日の朝でした。7時20分すぎでしょうか。1番目に来たある男の子(Nくん)と、2番目に来た女の子(Mちゃん)が遊んでいました。そこに「嫌だ〜」と言って泣き止まない男の子(Dくん)が登園してきました。(いつものメンバーです)すると、その姿を見たNくんが「Dくんのために新幹線の絵本を持って行ってあげよう!」と言い入口付近に絵本を並べ、そのうちお気に入りの2冊をMちゃんと一緒に玄関までもっていってくれました。新幹線が大好きなDくんは、案の定新幹線に惹きつられて、楽しそうに保育室に入っていきました。そこには、・お友達のことをよく観察し、よく知っているなぁという感心・いつか自分にもその思いやりが返ってきますようにという願い・見返りを求めずない親切の尊さ・すぐに...
2022.01.14 02:05郵便屋さんごっこと5領域「環境」こんにちは、年が明けて保育園の日常も安定感につつまれている日々です。そんな中、幼児部では5領域「環境」の日常生活の中で数量や図形、簡単な標識や文字などに関心をもつの文言が、子どもたちの興味関心のたくさんの種のもと、展開されていました!
2021.12.29 11:29道具の組み合わせて新しい感覚を!ある日の朝の1シーンです!担任の先生が企画したことが心に残っていたのか、保護者と一緒にしたのが気に入ったのかわかりませんが、レゴブロックとクーピーを組み合わせてこすりだしをしていました。正法寺保育園の朝の自由時間は、どのおもちゃをどのスペースでどう遊んでもいいのですが(危険が伴わない程度に)、このように別々のおもちゃを組み合わせて、さらにいつしかの保育でやったであろうを楽しそうにしていました。いいですよね〜、このように自分の手だけでは描けない模様!こうやって表現する感覚も素敵!何気ない日常の1コマに担任の保育とこどもの素敵な感性とそれを表現する環境設定がありました!